2007年のこと
何故か最近、2007年の自分のこととか書くのが流行ってるみたいなので書きます。
人工無脳
2006年末から2007年明けあたりで人工無脳とか書いてたみたい。
考えてたモデルの結果が微妙
Ajaxあそび
なんかAjaxなCGIとかで遊んでみたのも2007年4月あたり。一度やったおかげで、過剰に扱われがちな「Ajax」ていうものの意味がわかって良かった。変に持ち上げたりする人もいるから、風聞だと「Ajax」てのがなんなんだか非常にわかりにくいと思う。
Firebugのすばらしさを実感したのもこん時かな。
Javaでお絵描きソフト
その頃ネット環境が大学にしか無かったせいかあんまし日記に書いてないけど、4月から5月くらい?にかけてはだいたい大学の課題のJava製お絵描きプログラム書いてた。
この辺のJava2DのShape => Postscriptのパスへの変換とかもこのプログラムのために書いたもの。
出力は独自形式(JavaのSerializeデータをZIPで固めたもの)と、Postscript
とPNG。
入力は独自形式とPNG。Postscriptはとてもやってられません。
3000行くらいのプログラムで、過去最大規模。けっこうひどいものだった。
instanceofもpackageも知らないし、ソースファイル名とクラス名を一致させるとか定石も何も知らんで書いたおそろしいプログラムだった。確か全部Vimで書いた。ダブルバッファがどうこうとかも知らなかった。
一応ソースコードとかもアップしてたらしい。ちゃんと動くか不明。
COINSに興味を抱く
D言語
わなDをちゃんと読んで、色々D言語で遊び初めたのも今年らしい。
Xlib.hを移植してみたり、シェルとか作ってみたり、MiniSchemeをD言語に移植したり。
自分でSchemeの処理系もD言語で書き始めました。なんだかんだで色々好きに触れるC言語にしましたが。
Boostの一端を見る
uBLASを使って数値計算のプログラムを書いた。Boostは化け物らしいと薄々感付く。
情報科学若手の会に行った
http://wakate.aitea.net/
優秀な人々とたくさん出会う。プレゼン童貞を捨てる。id:suu-gとid:hayamiz筆頭に、その後度々顔をあわせることになる人々と出会う(何故か不思議と、一度会った人とはアチコチで出会う。おもしろい)。とても良い刺激だった。
イベント
わりとあちこちのイベントに行ってみた年だった。
単純にすごくおもしろいし、色々なおもしろい人に会って話ができたり、なんか発想のキッカケ得られたりと良いことだらけ。今まで外に出たりとか全然してなかったことを後悔した。
全体を通して
プログラム書いたり書かなかったり、がメインな一年でした。
なんか日常的などうでもいい小物プログラムが欲しくなったとき、自分でちゃっちゃと作れるようになったのが今年だった。良かった。