2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ハチロク世代第一回お食事会

0次会がサイボウズラボだったので、1000speakers3次会@サイボウズラボから直接参加。自己紹介LTのプレゼンツールを当日5時くらいまで書いてた。 自己紹介というか発表は、資料枚数作り過ぎたせいと、自分で組み込んだ自動ページ送り機能のおかげでメチャクチ…

1000speakers

おもしろかった。あれこれやってる人が、近い世代、下の世代にいるっつうのが刺激あっていいやな。あと実際にSIerで働くひと、働いてた人の生々しいお話、どんどんさらけだせというお話、良かった。 あとitkzさんを生で見れたのはとても良かったな。 三次会…

第341回PTT

話者はささださんで、内容は「最近のRuby処理系の話」。こりゃおもしろくねえわけがねえというわけで聞きに行ってきました。 Ruby1.9.0-0に組み込まれた新しい機能、ささださんのがんばったVMの話、今色々試してる高速化の話など。こんな話が、ふらっと足を…

放っておくと書くの忘れるので、まず適当に書く*1ライフハック *1:そして「適当だけど一応書いてるからまあいいやと諦める」

haskellでなんかつくる。

ここまでやったんだし、なんか作ってみることもできそうだなと思った。ためしにクライアントの送信してきた内容をそのまま標準出力に流すだけのサーバを書いてみました。 import Network import System.IO main = withSocketsDo $ do socket <- listenOn $ P…

「ふつうのHaskellプログラミング」読みます(7)

あいだ空きまくり。やばい。読むだけなら12章くらいまで読んだ。型とか型クラス、モナドとかもなんとなくわかった気だけはする。でも実際処理系とたわむれんとよくわからん。というわけで順番にやる。8章、基本的な構文。 8.1 値としての関数 高階関数テスト…

高橋画像めーかー書き直し

フォーマットの変更とクラスの整理とかしてみた。 http://konbu.s13.xrea.com/lib/presen/TakImg.jar プログラムソースコードとか貼り付けやすいように、もんたメソッド隠しを[hoge]から[ [hoge]]に。 ほげほげ ---- ここ[[monta!]]です。 ここも[[monmon!!]…

RubyでSchemeぽいの書く(4)

http://code.google.com/p/rbdsp/クロージャ書けるようになった! たぶん! C:\hoge\docs\rbdsp>ruby rbdsp.rb > (define mkcounter (lambda (x) (lambda () (set! x (+ x 1)) x))) mkcounter > (define c0 (mkcounter 10)) c0 > (define c1 (mkcounter 3)) …

Rubyのかくにん。

クロージャ。 irb(main):001:0> def mkcounter(x) irb(main):002:1> proc{x+=1;x} irb(main):003:1> end => nil irb(main):004:0> c1 = mkcounter(10) => #<Proc:0x0319e4e0@(irb):2> irb(main):005:0> c2 = mkcounter(3) => #<Proc:0x0319e4e0@(irb):2> irb(main):006:0> c1.call => 11 irb(main):007:0> c1.ca</proc:0x0319e4e0@(irb):2></proc:0x0319e4e0@(irb):2>…

RubyでSchemeぽいの書く(3)

はてダはっつけコード管理に限界を感じたのでGoogle Code Hosting使ってみた。Gmailアカウント持ってるだけで、おどろくほど簡単に使えた。選択できるLicenceにNYSLとかpublic domainとか無かったんで修正BSDライセンスになったらしいです。 http://code.goo…

「ふつうのHaskellプログラミング」読みます(6)

7章、基本的な構文。 7.1 コメント ラインコメントとブロックコメントあり。ブロックコメントはネスト可。 Prelude> 3 + 2 -- fuga? 5 Prelude> 3 + {- aodfjaij -} 2 5 Prelude> 3 + {- aodfja {- 11111 -} -} 8 11あとリテレイト形式といって、基本コメン…

やっぱりC++はやる価値ありまくりだな。

C++

こんなコードを #include <stdio.h> int main() { int i = 0, j = 0; (1 ? i : j) = 300; printf("%d,%d\n", i, j); } gcc(cコンパイラ)とg++(c++コンパイラ)でコンパイルしてみよう! ~ % gcc test.c test.c: In function ‘main’: test.c:4: error: lvalue required </stdio.h>…

test