はてなダイアリーをインポートしてみた

なるほどなー

はてなブログテスト

一通りの機能を揃えたブログシステムを自前で書いてみたんだけど、やっぱブログとか既存のもの使う方が楽だしはてなブログ使ってみる。

Git for Windowsでplink(putty)を使う

git

Windows環境でCUIのGitを使うならGit for WindowsとPuTTYを組み合わせて使うのがいいかんじです。なんかあんまし日本語情報が無い気がするので適当に書いておきます。 両方をインストールして、まずは環境変数GIT_SSHにplink.exeへのパスを登録しておく。*1…

Arduino UNOを初めて触ってみる日記

電子工作やらマイコンなるものはほぼ触ったことがないのだが初めてArduino UNOなるものをいじってみようと思う。前提知識が全くない。全くないのでとりあえずArduino公式サイトを見るとGetting Startedなる良さ気な文献があるのでそれに沿って進めてみる。こ…

Facebookチャットを家庭の共通コミュニケーションインフラに採用した。

奥さんとのコミュニケーションにはfacebookチャットを活用しています。メールはやりとりの速度が遅い、SMSとかは特定の環境に依存している。というわけで、ブラウザからも使えるし各種専用クライアントもあるようなインフラを採用。以前はGoogleトークを使っ…

JavaでKestrelクライアントsimple-kestrel-clientを書いてみた。

hogelog/simple-kestrel-client · GitHubspymemcachedはKestrelで扱うとなんかどうもうまくない。xmemcachedはKestrel対応もしているとは書いてあるけど、なんだかどうもやっぱりpeekとかtimeoutとかを設定するとちゃんと動かない。とりあえず適当に書きなぐ…

Windows環境のAndroid開発で使うddms.batで無意味なコマンドプロンプト(黒いウィンドウ)が表示されてしまう。

WSH経由で起動して表示させないようにするのが楽。ddms.batに限らない。ddms.jsなどとしてスタートメニューなりなんなり適当なところに置いてこのスクリプト経由で起動すると良い。 var shell = WScript.CreateObject("WScript.Shell"); shell.Run("C:/Andro…

Wicket on dotCloud

なんかWicket ( http://wicket.apache.org/ ) がお手軽ウェブフレームワークらしいので触ってみることにしました。ついでにdotCloudとかいう最近有名なアレの上に乗っけてみることにしました。 ステップ0. dotCloudデプロイ準備 http://docs.dotcloud.com/fi…

websocketで遊んでみた powered by Jetty 8

とりあえずベタベタにチャット的なものを。 ソースコードは https://github.com/hogelog/chatty に。Windowsで動くWebSocketサーバをサクッと書くにはJavaでJetty使うのが一番楽だなあということがよくわかりました。rubyのアレとかpythonのソレとかこれとか…

Java7触ってみる(2) 削除済みファイルの読み書き

参考: File Operations (The Java™ Tutorials > Essential Classes > Basic I/O) もしかしてできるようになっているのではと思ったらできるようになっていた喜ばしい。6まででやる方法あったんだろか? TrueZIPとか使えばできるかもしれない。 package org.h…

Java7触ってみる(1) ZipFS

参考: Zip File System Provider package org.hogel.ArchiveTest; import static org.hamcrest.CoreMatchers.is; import static org.junit.Assert.assertThat; import java.net.URI; import java.nio.file.FileSystem; import java.nio.file.FileSystems; im…

pythonでシンプルなカメラアプリケーション

pythonだけでシンプルに。ライブラリは pygame VideoCapture を使用。使ったカメラはhttp://www.logitech.com/ja-jp/435/3055。 カメラから取ってくる画像バッファがなぜかBGRになっている(?)のでBGR->RGBに変換。使うカメラによっては色がおかしくなるか…

Google Chromeのabout:flags 「Enable experimental WebUI」で変わるもの

http://codereview.chromium.org/7919028 今のところブックマークの編集がネイティブダイアログじゃなくなるぐらいだろうか。ネイティブダイアログをブラウザの機能から排除していくことでプラットフォーム間のUIの違いとかを吸収していこうとしてるのかな。

LogicoolトラックボールTM-150のUniversal ScrollがFirefoxで全然スクロールできない件について。

なんか色々対応していないのかなんなのか、←↓↑→キーをFirefoxに送ることで擬似的にスクロールしているせいでやたら遅いらしい。根本的な解決方法とか調べるのが面倒。とりあえずKeySnailがインストールしてあるので.keysnail.jsに以下の設定を追加、↓↑キーを…

bashでもcdd

cdd - screen の別WINDOWのカレントディレクトリに移動する zsh スクリプト - 2nd lifeなんかzshとかめんどくさくなってbash使ってる環境多いのでbashでもcdd使えるようにしました。perlが必要。 https://gist.github.com/1141378

pythonでサクっとWebカメラから画像引っ張ってきて表示。

pygame, PIL, VideoCaptureを使う。 import sys import pygame import Image import VideoCapture def image2surface(image): mode = image.mode size = image.size data = image.tostring() return pygame.image.fromstring(data, size, mode) camera = Vid…

Google ChromeのパスワードをKeePass入力可能なCSVに変換する。

Google Chrome内部のパスワード管理ツールに登録されてるパスワードをKeePassに登録させた。まずChrome Password Decrypterでパスワードをテキストファイルに出力。以下のスクリプトでcsvに変換。なんかPython使えるようにしておきたいのでPythonでやってみ…

Windowsでサクっと顔認識をする遊び。

2011/05/12時点。まあ違う時期でも似たようなもんでしょう。 OpenCV 2.2をインストール http://sourceforge.net/projects/opencvlibrary/files/opencv-win/2.2/からOpenCV-2.2.0-win32-vs2010.exeをダウンロード、インストール。 Python 2.7.1をインストール…

結婚をしましょう。

しました。

結婚パーティのお知らせ

私小室直(id:hogelog)とお茶の水大学で博士課程2年の学生の中川真紀(id:MKnkgw)で 3/23に入籍し、3/25,26のいずれかに結婚パーティを開催します。 おそらくかなりくだけた飲み会のようなものです。 詳細は以下のウェブページで随時更新します。 http://parta…

Mac OS XにEasyTetherをインストールするとadbがデバイスを認識しなくなる件

FAQに27. ADB on Mac OS X stops recognizing the attached device after installing EasyTether driver.として書いてある。場当たり的な対応として.bash_profileに以下のようなaliasを設定、Androidアプリの開発するときはEasyTetherをオフにする。 EASYTET…

リアルタイム顔認識

Androidでリアルタイムな顔認識ができるか試してみた。IS06で試してみたら2.4fpsぐらい。動くかわからんけど一応置いときます。https://github.com/downloads/hogelog/android-test/FaceDetect.apk ソースコードはgithubhttps://github.com/hogelog/android-…

録音と再生

AndroidManifest.xmlに <uses-permission android:name="android.permission.RECORD_AUDIO" /> を忘れずに。あとはhttp://developer.android.com/reference/android/media/MediaRecorder.htmlに書いてる通りに MediaRecorder recorder = new MediaRecorder(); recorder.setAudioSource(MediaRecorder.AudioSource.MIC); recorder</uses-permission>…

Wi-FiスキャンしたSSIDの一覧を表示

WifiManager.getScanResults叩いて最後にスキャンした結果の取得。スキャンをさせたいならstartScan。 WifiManager | Android Developers ListViewでSSID一覧を表示させてみた。 package org.hogel.android.wifiscan; import java.util.List; import android…

携帯変えました

はじめに いいですね。便利です。Android 2.2ということで色々サクサク動きます。バッテリが弱いのはちょっと困りますがポータブルUSB充電器などなどでどうとでもなる。あとはマーケットの不具合も少し困りますけどそれもまあどうとでもなりますね。 だいた…

Lua処理系コード読み(13) luaL_newstate

luaL_newstateは先のlua_newstateにLuaが提供するシンプルなアロケータ(とエラー発生時呼び出す関数)を指定して呼び出す関数。 LUALIB_API lua_State *luaL_newstate (void) { lua_State *L = lua_newstate(l_alloc, NULL); if (L) lua_atpanic(L, &panic)…

Lua処理系コード読み(12) lua_newstate

lua_newstateは一個のlua_Stateとglobal_Stateからなるメインスレッド(ネイティブスレッドではなくいわゆるグリーンスレッド)を初期化する関数。基本的には領域とってきて値を設定してるだけです。 LUA_API lua_State *lua_newstate (lua_Alloc f, void *u…

Lua処理系コード読み(11) global_State

Lua VM一個にglobal_Stateが一個。VMが保持しておくべきアロケータへのポインタとかGCの状態とかを保持しておく。全てのlua_Stateはこのglobal_Stateへの参照を保持する。 /* ** `global state', shared by all threads of this state */ typedef struct glo…

OpenCV tracに投げたPythonバインディングAPI cv.KMeans2の修正パッチが取り込まれた。

https://code.ros.org/trac/opencv/ticket/414 で投げたOpenCV Pythonバインディングのcv.KMeans2の修正パッチが取り込まれました。 https://code.ros.org/trac/opencv/changeset/4140 パッチが割とそのまま取り込まれてるのでけっこう嬉しい。以前OpenCVは…

北京色々

id:MKnkgwがMSRA (Microsoft Research Asia)にインターンに行っているのでちょっと北京に行ってきました。「まあどうとでもなるだろ」と思ってほぼ全く調べずに行ったんですけどまあどうにかなりました。 Air China 羽田13:50発の飛行機が機材トラブルで飛ば…

test