Brainfuck

D2.007でクロージャがやってきたよ

いたるところで話題になってますけどD2.007にしてようやくクロージャきたですよ。ダウンロードはChange Logから。 http://www.digitalmars.com/d/changelog.html でまあクロージャ使ってBrainfuckインタプリタ書いてみました。前にクラスとか使ってそれっぽ…

Dで書いてなかったかなと

情報工学実験がガイダンスだけで空きコマできたのと、あーまた学期始まったなあと少し気分が昂ぶったのでBFインタプリタでも書いて落ち着くことにする。 一番時間がかかったのは、switchブロックのなかで一つbreakを書き忘れてたところがあったこと。そんな…

ScalaでBrainf*ck

「言語の入門ではまずBrainf*ck処理系を作れ」なる持論を何故か若手の会で発表したこともあり、ScalaでBrainf*ckの処理系書いた。コンパイラ・インタプリタ方式。一回Scalaの () => unit な関数列にコンパイルしてから実行。なんか色々適当。 import java.la…

Javascriptでコネコネ

http://konbu.s13.xrea.com/lib/js/bf/bf.html 何回Brainをf*ckすれば気が済むのですかといったかんじですけど、またBrainfuckインタプリタつくってみた。俺の中では、HelloWorld!の次につくるものとインプットされてるのかもしれない。 なんか、DynamicHTML…

Hello Java。

流行に乗ってるJavaを使えるようになって今時のITマンのふりをしよう。ということでJavaでなんかやってみる。今更流行に乗ってるとも言いがたいか。参考このへん。 http://www.javaroad.jp/ http://sdc.sun.co.jp/java/docs/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/index.h…

SchemeでBrainFuck その2

前回書いたBrainFuckインタプリタはかなりおそかった。与えられたbfコードをリストとして構築しなおしてから、さあ実行、とかやってたからだろうか。リストの扱いくらいしかわからなかったからそうなったのだが。 bfのコードはそのままstringとして扱った方…

Schemeで適当にBrainFuckインタプリタ

やらなければいけないレポートがあるという現実から目を逸らしてSchemeでBrainfuckインタプリタつくってたら朝になっていたのでやばい。Schemeでのまともなプログラムの書き方とかまず全然わからないのもほげ。目を背けたい事柄が無かったらたぶんわざわざSc…

Javaなんか目じゃないポータブル言語Brainf*ckを楽しもう!

なんかおもいつきでBrainf*ckインタプリタを作ってみた。過去に何度か作ろうとしたけど、ちゃんと動かなかったりした。んで「ああ俺やっぱりプログラミングとか向いてねーなー」と思ったものですが。今回作ってみたら特につまることもなくスムーズにできた。…

構文を解析してから実行する子

#include <stdio.h> #include <stdlib.h> #define MAXCODE 30000 #define MAXMEM 30000 int mem[MAXMEM]; int pt = 0; void (*optable[256])(); typedef void (*CodeType)(); char codebuf[MAXCODE]; void *code = codebuf; int codept = 0; #define codePrev(x) (codept-=sizeo</stdlib.h></stdio.h>…

test