2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

gccのアセンブリ出力を読んでみよう。

% cat main.c int main(){exit(0);} % gcc main.c -S -Os % cat -n main.s 1: #.file 1 "main.c" 2: .set nobopt 3: .option pic2 4: .section .text,0x1,0x6,4,4 5: .text 6: .align 2 7: .globl main 8: .ent main 9: main: 10: .LFB3: 11: .frame $sp,32,…

再帰関数を書いてみよう

.text .globl fact .ent fact fact: subu $sp, 32 # $sp(スタックポインタ)-32を$spに代入。スタックフレームを32バイト確保ってこと sw $31, 28($sp) # $31(戻り先アドレス)を$sp+28が示すメモリ(確保したスタックフレームの一個目)に退避。store word move…

書こうとする度に、以前学んだことを忘れていることに気付く

gccの手続き呼び出し規約ではスタックフレームは6語(24バイト)以上確保することになっている。 スタックフレームは4語(16バイト)単位で確保するって聞いた。大学の講義で。 じゃあスタックフレームは最小でも32バイト確保しないといけないのかもしれない。 …

京都という街

俺の京都観というものは、いつだか読んだ、誰が書いたんだかもよく知らない以下のテキストを鵜呑みにしてできている http://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/pub/essay/hagiya/h/kyoto

ロシア語

ボルシチかピロシキあたりが、ロシア語でなんか失礼な意味の隠語になるんだったと思う。たしかマトリョーシカじゃあない。だから日本人に「フジヤマ! ニンジャ、ニンジャ! カラーテ! スシ!」とか言う感じでロシアの人に「ボルシチ! ピロシキ! モスクワ…

ブログという言葉

今まで、「ブログ」という言葉はかたくなに拒んできた。猫も杓子もブログブログの中、WEB日記とかそんな言葉を使い続け。それでもはてなは、はてなダイアリーだけは、そう信じていた。ロゴに「はてなのブログ」って書いてあった。 ちょっとショック。もう諦…

.ssh/config

Compression yes ForwardX11 yes ForwardX11Trusted yes Ciphers arcfour, blowfish-cbc, aes128-cbc, 3des-cbcHost unko Hostname unko.host.ne.jp User unkouser ForwardAgent yesCompressionでデータのgzip圧縮on。ForwardX11でX転送許可。Ciphersの設定…

test