memo

android.widget.RatingBarがあんまり使い心地良くないので改変したStarBar

ratingBar.setColor(color)とかしたかったのでそういうことができるように改変してみた。onDrawだけ自前適当実装。android.graphics.Pathで星の形を描いたんだけど、sinとcosのどっちがどっちかしばらく思い出せなくて数学とか頑張ってた時期は遥か遠くだな…

一定時間後にこの処理を実行、などとしたい時はandroid.os.HandlerからpostDelay

一定時間後にこの処理を実行、などということをJavaでやるにはTimerTaskとTimerなどを使う。Androidでもそれはできるけど、TimerでやるとGUIを動かしてるメインスレッドと別のスレッドで動くことになるから結局Handler経由で操作しなきゃいけないし、毎回Tim…

android.widget.Toast便利

ステータスを表示するときなんかに使う。 public class AndroidTest extends Activity { @Override public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layout.main); Toast.makeText(this, "Show Te…

CUDA memo (3) aobenchをCUDAで実装。

aobenchという上記画像を吐くプログラムがあります。オリジナルのC言語ソースコードは http://code.google.com/p/aobenchcl/source/browse/#svn/trunk/ao/c_reference などに。で、このプログラムが色々な言語で実装したりして速度を競うのが流行った時期が…

CUDA memo (2)

まずCで左側から右側に向かって黒から白にグラデーションしてるPFM画像*1を吐くプログラムを記述。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #define WIDTH (256) #define HEIGHT (256) #define SCALE (1.0) #define ENDIAN (-1) void writeppm(FILE *output, const size_t size</stdlib.h></stdio.h>…

Ubuntu 10.04 on USBメモリで CUDA 2.3 memo

CUDAでちょっとあれこれする必要があったのだけれど、CUDAで使えるGPU積んだ自分マシン無かったのでUbuntu 10.04をUSBメモリに積んでインストール。*1 参考: https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/InstalltoUSBStorage Ubuntu 10.04 にCUDA2.3…

GCの評価方法

がんばって定式化して、ふんふんこのアルゴリズムはよさそーだなー、とこじつける。それの次どうするかというと、がんばって実装してベンチマークとるしかなさげ。 「がんばって実装してベンチマーク」は色々やりようがあるでしょうけど、Jikes RVMに独自GC…

「生きてるオブジェクト」を示す式

下手な自然言語で説明するよりわかりやすいかもしれないのでメモ 2008/05/03 追記 書き忘れてましたけどこの式Garbage Collection p4からの引用です。 Nodesは変数として割り当てることのできる全ての領域の集合。a → bはaからbへの参照があること。Rootsと…

画面サイズとDPIを得る方法(WindowsかX環境下で)

世の中にはWindowsか、Xのある環境しか無いと思っている恐しいコード。切り分けするためのマクロがわからんかった。 #ifdef WIN32 #include <windows.h> #else #include <Xlib.h> #endif typedef struct ScreenInfo ScreenInfo; struct ScreenInfo{ int width_px, height_px; in</xlib.h></windows.h>…

Rubyのかくにん。

クロージャ。 irb(main):001:0> def mkcounter(x) irb(main):002:1> proc{x+=1;x} irb(main):003:1> end => nil irb(main):004:0> c1 = mkcounter(10) => #<Proc:0x0319e4e0@(irb):2> irb(main):005:0> c2 = mkcounter(3) => #<Proc:0x0319e4e0@(irb):2> irb(main):006:0> c1.call => 11 irb(main):007:0> c1.ca</proc:0x0319e4e0@(irb):2></proc:0x0319e4e0@(irb):2>…

整数を2進数表示。桁数も指定で。

なんか必要になる度に書いてるのでメモ。真が1になるのって、規格で決まってたかなあ。後でJIS X 3010ながめる。 void printBin(unsigned int val, int len) { for(;len>0;--len){ int x = (val&((1<

zshでjava補完速くする

わりといっちゃってるシェルとして有名なzsh先生、javaコマンド打ったりするときも便利です。 Java初学者の人が % javac HelloWorld.java % java HelloWorld.class Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: HelloWorld/classとかやっち…

ttyrecを使うときには端末のサイズを変更する

ttyrecで遊んでたら、なんかvimとかscreenの画面がちっちゃくて困った。ttyrecは端末のサイズに異存するとのこと。以下のようにすればいいらしい。 % resize COLUMNS=120; LINES=53; export COLUMNS LINES; % export COLUMNS LINES; % ttyrec 色々する

PTT

http://www.cc.uec.ac.jp/~kazutaka/ptt/index-j.html 5/31 @ UEC 俺みたいな一阿呆学生が気軽に行っていいもんかわからんけどめも。

なめらかラインを描画するのに、何が必要だろう

補間法とか調べて適当に使えばいけそうかなーと思った。このへん。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%80%A4%E8%A7%A3%E6%9E%90 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B8%E3%82%A7%E6%9B%B2%E7%B7%9A http://next1.cc.it-hiroshima.ac.jp/…

test