Programming

いろんな言語で簡単なプログラムを書いてみるテスト(1)

とりあえずC言語、D言語、Java、Scheme、Perl、OCaml、Rubyでcatプログラムを。引数で与えられたファイルを順番に標準出力に出力するやつ。仲間外れ一人。 訂正 コメントにも書きましたけど。本当はPerl以外は本来のcatとは違って、引数無かったときは即終了…

mmap

不勉強だもんで、最近になってmmapなるものを知りまして。入出力が高速化されてカッコイイ! とかはどうでもよくて、つーかファイル IO がすげー楽じゃねえか? と。 k.inabaさんが2年前に言っていたことがようやく理解できたのです。そんなわけで、C言語以…

Wikipedia の挿入ソートの説明

挿入ソートでぐぐると、Wikipedia がトップに出てくる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%88 ここのサンプルコードが間違ってる。日本中の学生さんが見たりしてるんだろうに。 for (i = 1; i < n; i++) { for (j =…

ハッシュテーブルの実装めどい

「簡単なシェルプログラムをつくってレポートを提出しなさい。でも A4 4枚程度に収まる程度でよろしく」なんて講義がありまして。後ろの条件が無ければまた脳みそ熱くなって馬鹿かますところですけど、まあ適当に fork して exec する程度のプログラム書け…

大学の講義でほげ。

今日の講義で (Emacs) Lisp をとりあつかったんだけど、「リストで表現された文字列に、文字を挿入/削除する関数つくってみ」つー問題で示された解答のソースコードに setcdr とかはいっててほげ。ふつーに (defun insert (string offset character) (if (=…

俺的 Java

Java ってのは結構美しい言語なのよふへふへみたいな意見っていうのは世の中で結構浸透してるような気がする。偏見かも。俺はわりと Generics 大好きだし、 ? 演算子も好きなんだけど、そういうのは Java 的には Java っぽいコードなんかなあ。 やあしかし、…

小物をちょちょーっと作ろう思った。

大学の課題で、10秒間隔で細かいほげほげな運動して、ほげした回数とかを人間のサイクル時間とかそんな観点で考察してメールで提出しろ、的なのがあるんですけど。説明下手だな俺は。で、10秒間のアラームを何十回か鳴らす必要があってだ。そんな限定用途な…

なめらかラインを描画するのに、何が必要だろう

補間法とか調べて適当に使えばいけそうかなーと思った。このへん。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%80%A4%E8%A7%A3%E6%9E%90 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B8%E3%82%A7%E6%9B%B2%E7%B7%9A http://next1.cc.it-hiroshima.ac.jp/…

ほげ

Java でなんとなーく適当なプログラム書いてるんだが、 class public HogeApp{ private Figure hogeFigure; public HogeApp(){ // なんか色々 } public Figure getFigure(){ return hogeFigure; } public void setFigure(Figure figure){ hogeFigure = figur…

Prolog に触る(1)

とりあえず like.pro として以下のようなファイルを作って、SWI-Prolog に読み込ませてみる。 like(taro, coffee). like(taro, hanako). like(hanako, hanako). like(sizuka, isamu). like(isamu, sizuka). like(coffee, human). human(taro). human(hanako)…

cygwin で gcj 動かしてみよう

Java という言葉は、おおよそ二つの意味合いがある。C言語、C++、Pascalとかと同様の、(オブジェクト指向が云々、みたいな話の)言語としてのJava。そして環境としてのJavaである。JVMがアレでバイトコードのポータビリティがほげでJavaコンパイラがよよよ…

なんか Javascript との対話環境でもつくってみようかと思った

http://konbu.s13.xrea.com/lib/js/terminal.html たぶん俺以外のちゃんとした人が、ちゃんとしたの作ってるだろうなあと思いつつ勉強がてら、Javascriptとの対話環境づくりをしてみた。全然できてないできてない。 IMEとかを切らないとまったくピクリとも動…

全部の文字をUTF-8にエスケープする関数

charCodeAtはUTF-16BEを返すっぽい。ブラウザのURL欄に javascript:alert("あ".charCodeAt(0).toString(16))と入れてエンターを押すと、「3042」という数字が出ると思う。(Firefox2.0.0.3, IE6で確認しました)ASCII文字だろうがなんだろうが、全部UTF-8に…

ほげノート(5)

はて前回の更新部分、コメントで気付いたんですが .htaccess とか好きにできちゃう。 http://d.hatena.ne.jp/hogelog/comment?date=20070404#c とりあえずは .htaccess のパーミッションを 404 にして対処しました。 さらに問題はそれだけでもなかった。page…

Stringオブジェクト

"hogehoge"[0] が Firefox2.0.0.3 だと"h"、IE6 だと undefined だった。 "hogehoge".charAt(0) ならどっちも"h"。

Javascriptでコネコネ

http://konbu.s13.xrea.com/lib/js/bf/bf.html 何回Brainをf*ckすれば気が済むのですかといったかんじですけど、またBrainfuckインタプリタつくってみた。俺の中では、HelloWorld!の次につくるものとインプットされてるのかもしれない。 なんか、DynamicHTML…

JavascriptデバッガFirebug

Javascriptによるプログラムのデバッグというのは、なんというか霧の中を手探りで進むような感じがある。「なんかちゃんと動いてないけど、どこでエラーが発生してるのかもよわからん」ということが多い。 その状況を改善してくれるのがFirebug。これけっこ…

ほげほげノート

JavaScriptの参考になりそなサイト http://www.seo-equation.com/html/javascript/ http://www.rfs.jp/sb/javascript/ http://javascriptist.net/ 「保存」キーとか無いノート http://konbu.s13.xrea.com/lib/ajax/tpage/page.html Firefox、IEで確認。意外…

人工無脳をつくってみようとする8

レポートとして提出したところまでの人工無脳。提出したのは2月24日だったんだけど、レポート提出の開放感で絶賛放置していた。とりあえず現状を確認する。プログラムは以下のURL。 http://konbu.s13.xrea.com/lib/mezassi.tar.bz2 インストール 実行するた…

人工無脳をつくってみようとする7

http://d.hatena.ne.jp/hogelog/20061228#p1 以前書いた方向性で、やってみた。「中継点」こと「注目単語」は一つしか選択できない、そもそも注目単語の抽出が乱数まかせ、経路のコスト計算を単語2-gramだけでおこなっている、というまったくあれな感じのだ…

高階関数の活用?

高階関数が使えるとどんな場面で便利かなー、と。とりあえずsort関数とか。 #include <stdio.h> int lt(int a, int b){return a<b?1:0;} int gt(int a, int b){return a>b?1:0;} void sort(int list[], int n, int (*compare)()){ int i, j, t; for(i=1;i<n;++i){ t = list[i]; for(j=i;j>0 && (*compare)(list[j-1], t);--j) list[j] = list[j</n;++i){></b?1:0;}></stdio.h>…

高階関数

そういえばC言語でも高階関数できるんだよなあ、と。よく考えればそうじゃなきゃ、qsort関数とか役にたたないな。 #include <stdio.h> int plus(int a, int b){return a+b;} int minus(int a, int b){return a-b;} int acum(int (*f)(), int a, int b){ return f(a, b</stdio.h>…

Win32プログラミングをしてみよう(3)

自前作成ウィンドウでハローワールド。こん程度で精一杯胸一杯。ごちそうさまでした。しばらくいいや。 無意味にNT系でしか動かないコードになっています。

Win32プログラミングしてみよう(2)

前回やったのはメッセージボックス表示させるだけWindowsプログラム。Windowsなんだし、ウィンドウを作ってみた。

Win32プログラミングしてみよう

Win32なGUIプログラムが全然わからない。普段の環境がWindowsだし、ちょいちょい適当に簡単なプログラムとか作りたい。ということでちょっとやってみる。言語はC/C++とかで。 Google先生が教えてくれた参考になりそうなところを適当に列挙 http://www.kumei.…

Golfのおかげで

print "good",(localtime)[2] <12 &&" morning! "||" evening"," Mr.foo"; とかに違和感が無くなった。s///のeeとかもGolfやらなきゃ使ってみなかったろうなあ。

あらためて人工無脳をつくろう(2)

前回考えた方向性で、人工無脳の最適な発言を見つけるアルゴリズムは最短経路問題の解法ダイクストラ法でほにゃらろうと考えてみる。 えーとそうすると発言の度に全形態素にスコア付けをしなおす……きつい気がしてきた。いや間違いなくきつい。最初から全形態…

年末だしゴルフでも。

http://codegolf.com/ 短かいのはいいことだ。小さいは正義。というわけでスクリプト言語でゴルフをしよう。 今まで全部Perlでやってたけれど、ちょいちょいRubyでもちょっかいかける。ゴルフとかやってとりあえず色々コードを書くのが一番の習得への早道だ…

また会いましたねRuby

まだまだいいかげんにirbとおしゃべり。

眠くなくなったから続き

ちょっとはマトモになったかね。微妙。あんまり良くない。オブジェクト指向が簡単に使いやすいRubyの方が頭がすっきりするんじゃないかという気分になってきた。Ruby使ったことないけど。オブジェクト指向プログラミングしたことないけど。

test